2011年2月28日月曜日
ケミカルガーデン
ケミカルガーデンについて説明している理科実験動画です。
水ガラス(ケイ酸ナトリウム)を10倍に薄め、中に塩化銅、硝酸第二鉄等を入れた様子。
気持ちが悪いような、綺麗なような、不思議な光景ですね。
■続・ケミカルガーデン: http://www.youtube.com/watch?v=2YH3WtnpurE
2011年2月24日木曜日
面白化学実験動画の紹介
化学実験は動画見るだけでもテンションあがりますね。
やってる事はよくわからなかったけど、やたら面白かった理科教室を思い出します・・・
「らくらく化学実験」では教育関係者を対象に、簡単で手軽な面白実験を公開してます。
怪我のないよう安全を心掛けることが、楽しく実験する秘訣です。
■らくらく化学実験チャンネル: http://www.youtube.com/user/chemsai#p/u
■らくらく化学実験HP: http://chem-sai.web.infoseek.co.jp/
中学・高校生向け動画学習サイト - Study Pal
中学・高校生向けの英数国を扱った動画サイトです。
難関校受験で重要な個所をピックアップしています。1動画10分程で、軽く予習・復習したい人にお勧めです。因数分解一時期ハマリました。
■Study Pal スタディパル: http://zoome.jp/studypal
■まとめサイト http://studypal.jimdo.com/
こちらは静止画です。動画はサイトでご覧下さい。
難関校受験で重要な個所をピックアップしています。1動画10分程で、軽く予習・復習したい人にお勧めです。因数分解一時期ハマリました。
■Study Pal スタディパル: http://zoome.jp/studypal
■まとめサイト http://studypal.jimdo.com/
2011年2月21日月曜日
無料の予備校manavee - 動画チャンネル
有志の東京大学の学生による無料の予備校「マナビー」。
受験に役立つポイントを解説しています。古文、英語、数学、世界史、日本史など。
どれもかなり本格的な講義です。
■manaveeチャンネル: http://www.youtube.com/user/honedarake
http://www.youtube.com/user/manavee8723#p/u
■manaveeHP: http://manavee.com/
2011年2月17日木曜日
大学受験で大切なワンポイント講座
英語・現代文・古文・物理・化学・生物・数学など、さまざまな教科から、受験で重要な所をピックアップしたワンポイント講座です。分からないところを選んで、復習したい高校生及び大学受験生にお勧め。
大学受験の準備の最終確認に見るのも良いかもしれません。
受験日前日にカバーしてない個所に気づいて、途方にくれる前に・・・
■ワンポイント講座チャンネル: http://www.youtube.com/user/MrStepupMovies
2011年2月14日月曜日
可愛いネット塾 - 玉先生のWEB玉塾
無料のネット塾WEB玉塾のYoutubeチャンネルでは高校数学・化学の講座を公開しています。イラスト・アニメが非常に可愛らしく、説明も分かりやすいです。教科のほかには、小論文や面接のコツの動画投稿もあります。
これだけのクオリティのものを無料で実現しているのが凄い。
キャラクターがみかんを被っているのは玉先生のご実家がミカン農家だとか・・・。
■WEB玉塾HP: http://pinchiozisan.web.fc2.com/
■玉先生のWEB玉塾Youtubeチャンネル: http://www.youtube.com/user/tamaTeacher
2011年2月10日木曜日
数学・物理の復習に良い動画チャンネル - 社会人・大学生向け
動画を投稿している数理研クラブ(http://surikenclub.fc2web.com/)では理数系科目に興味のある社会人・大学生向けの教材開発・作成、三角関数などの数学講義や物理学実験の解説を動画で行っています。
数学が発作的にやりたくなっても、高校時代の教科書などとうに処分した・・・いまさら買うのも・・・という時に丁度良いです。1動画10分程ですので少しずつ見るもよし、一気に視聴するもよし。
■数理研クラブYoutubeチャンネル: http://www.youtube.com/user/surikenclub
2011年2月7日月曜日
高校古典文法解説動画
こちらでは入試問題を使ったワンポイント古典文法の解説をしています。
ややこしい活用形や音便、助動詞は繰り返し覚える事が必須ですね。
閲覧にはFC2のアカウントでログインする必要があります(登録無料)。
「し」の活用形が流行って(?)ひたすら連呼していた記憶が蘇ります・・・。
■オールインワン古文投稿動画一覧: http://video.fc2.com/member?mid=63715148
こちらは静止画です。動画はサイトでご覧下さい。
ややこしい活用形や音便、助動詞は繰り返し覚える事が必須ですね。
閲覧にはFC2のアカウントでログインする必要があります(登録無料)。
「し」の活用形が流行って(?)ひたすら連呼していた記憶が蘇ります・・・。
■オールインワン古文投稿動画一覧: http://video.fc2.com/member?mid=63715148
2011年2月3日木曜日
中学数学の復習・予習に役立つ動画チャンネル
今月のテーマは、学校での勉強に役立つ動画サイトです。
懐かしいですね…
同チャンネルでは中学校の数学解説動画を扱っています。
懐かしいですね…
同チャンネルでは中学校の数学解説動画を扱っています。
図形の問題の中には、解説書を読むよりも実際の手順を見た方が覚えやすい事があるので、動画学習に向いているかもしれません。
これを見ていれば、図の雰囲気や目分量で答えを書かずに済んだかもしれません。
これを見ていれば、図の雰囲気や目分量で答えを書かずに済んだかもしれません。
■mariopapa2397 さんのチャンネル: http://www.youtube.com/user/mariopapa2397
登録:
投稿 (Atom)