字幕付き動画で英語の講演を閲覧できるサービスの紹介です。
学術、エンターテインメント、デザイン(Technology, Entertainment, Design)などの分野で活躍する人物の講演を視聴することができます。
最近ではマイクロソフトのビル・ゲイツ、環境部門で元米副大統領のアル・ゴアが登場したことで話題になりました。
字幕は約80ヶ国語から選択可能です。
こうして見ると、言葉の壁がどんどん取り払われて行くのが分かりますね。
■TED: http://www.ted.com/
TEDの動画は字幕付きでダウンロードしiPod Touchで再生する事が可能です。
■ガイダンス: http://www.ted.com/pages/view/id/413
2011年1月31日月曜日
2011年1月28日金曜日
英語を学ぶ人、教える人両者向けの英語学習サイト
「HOW TO LEARN & TEACH ENGLISH」は英語を学ぶ人、教える人両者向けのサイトです。細かい発音や言い回し、文法などの解説が英語で見られるので、日本人だけでなく英語を学ぶ人全員に向けた動画が満載。
■HOW TO LEARN & TEACH ENGLISH: http://howtolearnxteachenglish.magnify.net/
2011年1月24日月曜日
発音をチェックしてもらえる英語学習サイト - English Central
英語の字幕を読んで、録音すると発音を音声認識技術で分析・採点してくれるサービスです。
スピーキングとリスニングをオンラインで両方、効率よく学べますね。簡単な会員登録が必要ですが、ソフトのインストールは必要ないので、マイクがあれば始められます。
映画や音楽の他にも、ビジネス英語や旅行英語、社交英語など目的別に学べるのも魅力。
始める前に周りに人がいないか確認しないと・・・どうなるんでしょうか。
■EnglishCentral公式サイト: http://www.englishcentral.com/
スピーキングとリスニングをオンラインで両方、効率よく学べますね。簡単な会員登録が必要ですが、ソフトのインストールは必要ないので、マイクがあれば始められます。
映画や音楽の他にも、ビジネス英語や旅行英語、社交英語など目的別に学べるのも魅力。
始める前に周りに人がいないか確認しないと・・・どうなるんでしょうか。
■EnglishCentral公式サイト: http://www.englishcentral.com/
2011年1月20日木曜日
Youtube英会話講座 - Action Teacher Videos
今回はYoutubeから紹介。
■Action TeacherさんのYoutubeチャンネル: http://www.youtube.com/user/ActionTeacher
日本のニュースをはじめ、数々のユニークなテーマを扱った英会話講師・VictorさんのYoutubeチャンネルです。英会話や英単語を楽しく覚えられるので人気があります。
話し手の表情も見れるのが動画の利点ですね(Victorさんは表情が豊かで見ていて飽きない)。
ほぼ毎日更新されています。
■Action TeacherさんのYoutubeチャンネル: http://www.youtube.com/user/ActionTeacher
日本のニュースをはじめ、数々のユニークなテーマを扱った英会話講師・VictorさんのYoutubeチャンネルです。英会話や英単語を楽しく覚えられるので人気があります。
話し手の表情も見れるのが動画の利点ですね(Victorさんは表情が豊かで見ていて飽きない)。
ほぼ毎日更新されています。
2011年1月17日月曜日
無料英語学習サイト「Good! Learners」
今月は、英語の学習に役立つ無料動画サイトを紹介していきたいと思います。
質問ビデオに対して、ユーザーが回答ビデオを選択することでストーリーが展開する仕組みになっている英会話シミュレーションです。
選択する回答によって話の内容が変わるので、様々な状況に応じた英語を学べます。
ディクテーション機能もついているのでリスニングの強化に便利ですね。
■Good! Learners: http://www.good-learners.com/
こちらは静止画です。動画はサイトでご覧下さい。
質問ビデオに対して、ユーザーが回答ビデオを選択することでストーリーが展開する仕組みになっている英会話シミュレーションです。
選択する回答によって話の内容が変わるので、様々な状況に応じた英語を学べます。
ディクテーション機能もついているのでリスニングの強化に便利ですね。
■Good! Learners: http://www.good-learners.com/
2011年1月14日金曜日
学びチャンネル はじめます
また、「動画を配信しよう」と思った企業や個人が、大きなインフラ投資をせずに動画配信ができるようにもなってきました。
教育媒体として、以前から教育番組やビデオ教材という形で動画は扱われていましたが、近年特に ネット上で学習できる動画コンテンツ が増えてきたように思います。
そこでこのブログでは、毎週月曜、木曜の2回更新で、ネット上にあるさまざまな 学べる動画 を紹介していきたいと思います。
このブログが、みなさまのネットライフや学びの一助になれば幸いです。
2011.01.14
株式会社エレファンキューブ
支倉常明
登録:
投稿 (Atom)